トップページへ    >   癒しのひと時へ    >各年折々の記へ  2020折々の記へ  氷室神社

           
 

 画像をクリック

 してください

 

 

 

 

 

           富士川町、平林にあります。古くは真言宗鷹尾山で宝亀元年(770年)創立で開基は儀丹行圓と言われています。

          (近くに儀丹の滝があります 奈良時代に儀丹上人が練行した場所。 その後、雨乞い霊場として有名にり甲府盆地の夜景がきれいです)

           武田家、徳川家の信仰もあつかったようです。明治の神仏分離令で仏教関係が除かれ氷室神社となりました。背後にご神木として樹齢1200年余の大杉があり高さ40メートルあるそうです。

           随身門(ずいじんもん)・神楽殿・本殿など、幻想的な空間にいくつかの建物もありますが 石段は五百七十五段とか。

       トップページへ    >   癒しのひと時へ    >各年折々の記へ 2020折々の記へ  氷室神社