トップページへ    >    山の幸、渓の恵みへ   >  木の実へもどる    >チョウセンゴミシ          

 

  甘、酸、苦、辛、塩と昔からの味の原点であるこの五つを備えていらから名前の由来があるとか?昔南佐久の国道沿いにあったビックリ市(いまでもあるが)で駕籠に沢山盛られて販売されていました。

  今はどうだろうかと行ったが各お店の人は首をひねるだけ。そんなものは知らないと・・・たしかこの野辺山あたりの標高が千メートルを超えるところあたりに生育しているとのことで

  探しに行きました。全くの当てすっぽうです。一回目は全くダメです。でもコンフリーやキクイモなどを見つけました。二回目、やっぱりだめです。三回目結果的には2回目の近くだったのですがありました。

    執念ですかね?まだあまり赤くなく薄ピンク色と言った所でした。でも幾房も採れました、これで来年からまたと。補精強壮の秘薬らしい??

 

               トップページへ    >    山の幸、渓の恵みへ   >  木の実へもどる    >チョウセンゴミシ