トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   >2017山歩き、渓歩きへ >菰釣山

      フォトストーリーへ  パノラマ1  パノラマ2

          菰釣山。道志のほうにある山です。昔やはり雪のある時避難小屋泊まりで行ったことがあります。今回は山梨百名山の一つでもある鳥の胸山回りでの計画です。

          道の駅どうしに車を留めて川沿いに少し下り山際のほうへ。しかし登り口がわかりません。適当な所から尾根に取り付きます。雪のあるときはこれが出来るのです。

         もちろんノートレース。本来の道ではないようですが作業道や獣道を拾いながら尾根を登って行きます。 鳥の胸山はすぐだろうと思っていたのですが尾根を間違えているので

         別の尾根ならもうとっくに過ぎているはずと思い、稜線目指して登っていると右下のほうからトレースが出てきて標識もあり、鳥の胸山はまだこの先のよう。

         西のほうに富士山が見えます。ここまでにかなり時間超過、先を急ぎます。急降下です。平指山をすぎまた急降下、尾根は林道で分断されています??

         林道に下りてうろうろ、よく見ると右手斜面に雪に埋もれた登山道らしきもの。急で藪道のようですがこれに取り付いて分断された尾根の続きに出ます。

         進んで行くと城ヶ尾峠の標識。これで一安心。何とか明るく開けた城ヶ尾山山頂へ。中の丸、ブナ沢の頭を越えブナ沢乗越です。これで帰りの道も明らかだ。

         すぐに菰釣避難小屋、誰もいませんでした。もうすぐもうすぐと だらだら続く坂道を登りやっと菰釣山山頂です。山中湖越の富士山がきれいです。

         帰りはブナ沢乗越から沢スジを下り、予定より1時間オーバーで道の駅に辿り着きました。

          このところ変な山歩きが続いたので、雪道を8時間半ほどの行程でしたが今回は充実感を味わえました。

              トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   >2017山歩き、渓歩きへ  >菰釣山