トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   > 2019年山歩き、渓歩き  > 羅漢寺、一、二、三嶽

       フォトストーリーへ

      ここを訪れるのは ほぼ一年ぶりですかね 。甲府昇仙峡渓谷右岸にあります。家からは比較的近くです。車で市営駐車場下の渓谷沿いの空き地に止めて羅漢寺橋を渡っていきます。

      白砂山にも登れるのですが今日は渓谷沿いの道を行き、羅漢寺沢に入ります。しばらくで旧羅漢寺遺構跡、すぐ上のほうから右手の斜面に取り付き、小尾根を登っていきます。

      100メートル近く登って右手の枯れ沢へ回ります。古い竈跡があります。さらに右手の尾根に取り付き登ります。しばらくで右手の沢へ回り込むのですが、いくつか紛らわしい所があります。

      うまく回り込めば二の嶽に出ます。ここを右にさらに回ると小尾根に石の道標、西二の嶽五百羅漢・・とあります。先ほどの二の嶽の案内標石です。ここから東へわずかに行くとまた標石。

      東三の嶽五百羅漢・・とあり、さらにひがしへ回りますがいくつか紛らわしい踏み跡?獣道?がありちょっといやらしいです。その後三の嶽遺構です。再び西二の嶽道標に戻り、背後の尾根を登っていきます。

      急な沢状地形を東に斜上するのですがあまり早く回りすぎないで、できるだけ上部で回ったほうが安全ですがこの辺りはむつかしい。そして一の嶽。ここが一番たくさんの遺物があります。

      さらに東へわずかに斜上すると大岩にかかった鉄梯子が現れ、これを登ると急に見晴らしがよくなり岩の上に石碑があり先には富士山、眼下に昇仙峡渓谷の観光施設も見えます。

      背後に進むと右手の大岩に穿かれた石段と鎖があり登ります。鎖は錆びていてちょっと心配。登り切って左の岩陰に朽ちかけた昔の弥三郎権現社があります。上は弥三郎岳ですが登るのはちょっと無理。

      東北へ回り込み、仙娥滝上からの古い山道と合流。西へ進むと一般遊歩道に出ます。ここまで来たので弥三郎岳に上ります。途中に新弥三郎権現社があります。

      下って、ロープウエイ駅のパノラマ台へ。観光客がたくさんいます。ここを過ぎ一旦下って白砂山を目指します。羅漢寺沢のトップを少し過ぎて左手に白砂山への道がありここを登っていきます。

      白砂山は眺めがいいです。ここでお昼ご飯。この後は一般登山道に戻らず途中から左手の尾根に向かい昔の山道?を進みます。しばらくで左手に太刀の抜岩なるところがあります。ちょっと寄り道。

      その後山道に合流し天神森方面へ少し進み、千田方面の古い道標から再びあるかないかの山道に入り、千田集落めざします。はっきりしているところも不明なところ、急斜面もあります。

      竹藪が現れると千田集落の裏手に出ます。集落を過ぎ三叉路を右に向かい突き当りに一軒家がありますがこの手前でまたもや左手の藪道へ入ります。下り気味に進んでいくと昇仙峡渓谷の流れが見え 

       ここに架かる愛の架け橋を渡って遊歩道を車止めめざします。距離的にはそれほどでもないですが周回で変化に富んでいて藪歩きが十分にたのしめます。

                  ルート図(分割になってしまいました)

              トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   >2019年山歩き、渓歩き  > 羅漢寺、一、二、三嶽