トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   > 2020年山歩き、渓歩き> 半対峠、法華道

      フォトストーリーへ    パノラマへ

     以前に法華道を周回していますが、この時いろいろ調べると半対峠、と言う言葉が出てきて何か惹かれるものがありこの峠回りの法華道を歩いてみようと思いました。

     まだ入笠山の交通規制があり早朝ゲート規制の前に大阿原湿原に着きました。ここを半分回り西のテイ沢を下ります。小黒川林道に出て少し北上、左手の笹斜面の道に入り高座岩目指します。

     高座岩からは鹿嶺高原に向かうトレッキングコースを南下します。結構長いですがよく整備されています。半対峠、らしき所に出ましたが標識類はありません。トレッキングルートから外れて西のほうへ下りますが

     はじめのほうは道も踏み跡もはっきりしません。獣道なのか古い作業道なのか?下りやすい所を下っていくとなんとなく道形もわかるようになります。山肌をちトラバースしたり、小沢を横切ったりして次第に明瞭な

     仕事道、そして作業林道。作業林道はやや登り気味に北上、あとは道なりですが一部間違え、少し戻りました。ワチバ沢に出た所で林道は崩壊。水は少なく反対側にわたりここからは下り。

     赤坂集落の上の端のほうに出ました、少し下って栗立川に出て今度は川沿いに上流へ。集落の終わりのころ、左手入笠山入山口の案内に従って進みます。種平小屋の左横をです。

     林道も終わって本当の登山口、ここで昼飯休憩。後は所々ある案内板に沿ってお山道を登っていきます。道はカンバ岩経由と御所ケ池方面との二つに分かれます。カンバ岩は一度通っています。

     御所ケ池は前回迷ったのでもう一度挑戦。しかし今回もなかなか見つかりません。どうにか見つけ一回りして、法華道御所平に向かいますがこれが大変、あっちへうろうろこっちへうろうろ、

     何とか御所平峠にたどり着きました。後は高見岩経由で高座岩へ。その後テイ沢を遡り大阿原湿原は朝の反対側を回って車止めへ。21kmと長かったのですがほぼ予定通り・

     天気も恵まれいろいろと経験することができました。

             ルート図はこちら

              トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   > 2020年山歩き、渓歩き半対峠、法華道