トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   > 2021年山歩き、渓歩き>白砂山、旧羅漢寺遺構

  

         昇仙峡県営駐車場の下あたりの右岸に羅漢寺があります。この裏手から白砂山への直登藪ルートを登ります。結構急で岩も多い。 中段に出て再び岩道、右手を巻きますが、また急斜面を登ります。

         尾根に出てやや左側を行くと白砂山です。ここから一般道、ロープウエイ山頂駅のパノラマ台、さらに弥三郎岳方面へ行きます。山頂直前で左の旧滝上登山道へ入ります。

         ここは急で現在は一般者葉通行止めですが、わずかにこの道を下ってすぐに右手の弥三郎岳の大岩直下の巻き道へ入ります、大岩の隙間に旧弥三郎権現の祠がありますが朽ちかけています。

         この祠の反対、崖側には大きな岩があるのですが岩を穿った石段と古い鎖がありこれを頼りに下ります。降りてさらに崖側に突き出した大岩にはちいさな家型の石碑があります。

         この岩のテラスは 眺めは良く富士山も見えるはずですが今日は雲がかかっています。右手に鎖と鉄梯子があり 降りてさらに右下に斜めに下るとハングした大岩の下の一の嶽です。

         宝塔などの石造物がいくつかあります。焚火をした後のような木切れもあります。次はさらに右手に回り崩れた沢状斜面をトラバースしながら小尾根を下ります。古い石の道標があり東三嶽とあります。

         東へトラバースして次は三の嶽です、ここもオーバーハングした大岩の下に遺構跡らしきものが散乱しています。さて戻りながら二の嶽目指しましがあるはずのもう一つの石の道標が見当たりません。  

         右往左往している間に二の嶽に出てしまいました。ここも大岩の下に石積み、石造物があります。ここを後にして下り始めると左手に別の道標が見えます。倒木が多く見逃していたのです。

         小尾根を下りますが、以前の記憶と違うところです。どうもルートロスですが急な小沢を右にトラバース少し登り返すと記憶にあるところに出ました。後は少し下って羅漢寺沢中央に出ました。

         ここは以前と違ってピンクテープがたくさんあります。すぐに旧羅漢寺遺構です。どうもピンクテープはこの遺構巡りツアーでもあったのか?羅漢寺沢を下り昇仙峡右岸の道を見羅漢寺に戻ります。

         白砂山バリルートと言い、一、二、三の嶽などの遺構巡りの藪斜面歩きも なかなかスンナリとはいきませんが結構楽しめます。

         今回のルート図

              トップページへ   >    山歩き、渓歩きへ   > 2021年山歩き、渓歩き白砂山、旧羅漢寺遺構